幼児に「大きくなったら、何になりたいの?」と聞くと、
「お花屋さん」「警察官」「仮面ライダー」「プリキュア」など、即答しますよね。
作人舘で、この質問を中学生にして、すぐに答えられる生徒は半分くらいですね。
「医者」「看護師」「学校の先生」「公務員」が多いでしょうか。
意外と多いのが、「ゲームプログラマー」。おそらく本人の感覚としてはゲームクリエイターだと思います。
最近「youtuber」というツワモノもいました・・・。
※YouTuber・・・YouTubeの動画再生によって得られる広告収入を主な収入源として生活する人物
将来について答えられない生徒は、
①何も考えていない。
②やりたいことはあるが、そんなことは無理だと思っている、そんなこと言ったら笑われる。
のどちらかだと思います。
私は声を大にして言いたい。
「少年よ大志を抱け!」←もちろん少女も
そして、夢や目標について真剣に自分と向き合い、堂々と宣言しなさい、と。
思っているだけでは何も始まりません。目標を口に出してこそ達成できるのです。
高校や大学に進学したものの目的を持てず、退学やひきこもりになる若者、早期離職者やニートの増加、厳しい雇用状況などが問題になっています。
夢や希望を育むことが難しい社会の中で中学生には多様な生き方、価値観を持つ社会人と直接触れあい、自らの未来を描く動機付けが必要ではないでしょうか。
そこで、進学塾作人舘盛岡教室では10月10日(月・祝)に「キャリア学習会」を開催いたします。
・将来について子供に話してやりたいことが山ほどあるが、なかなか言えない。
・我が子ながら、なぜこんなに無気力なのだろう。
・中学生時代に戻れるのなら、戻ってやりなおしたい。
と思われている保護者様、お子様と一緒にぜひお越しください。
お子様、そして保護者様自身の意識が変わるかもしれません。
まだ空席がありますので、お気軽に進学塾作人舘盛岡教室(019-622-1119)までご連絡ください。
くわしくはコチラ